PLだけでなくBSも重要です
売上や経費や利益に対して関心が高く PL(損益計算書)にしか目を向けない 社長さんが多くいらっしゃいます 経営を直接的に表す指標ですから インパクトも大きいからだと思いますが BS(貸借対照表)にも 利益に繋がる指標が示されています
預金残高は資金繰りに直結します 資金が少ない場合は 仕入れや投資も叶いません 棚卸資産(商品)が多ければ 不良在庫がストックされており おカネに換金されない商品 すなわち不良資産になっています また 売掛金や受取手形の中にも 不良化して回収できないケースもあります ひいては資金繰りにも影響します
ついつい PLに重きを置きがちですが 足元を現すBSの指標も 経営戦略には必須です 社長さんは両方の数字を活かして 最善の結果が出るよう BSやPLを駆使して 経営を陣頭指揮していくことが求められます
soudan-aite 2023年5月4日3:53 PM〔0件のコメント〕