エースで4番の社員は要らない
創業時には社長さん自ら エースで4番の役割を担っている場合が殆どです ビジネスの規模も大きくなるにつれて 営業社員も増えてきますが 会社の営業力を上げていくには 社員個人のスキルアップより 組織営業を強化していく方が得策です
営業の中心を 特定の社員に頼ると 転職や独立などで営業チームから抜けた場合に 営業力が低下し功績が大きかった分 業績は低迷し 組織の再生にも時間を要します そのリスクを回避するには エースで4番の社員に過大に頼るのではなく 営業チームの組織営業を強化することが大切です
個人の特殊な能力で売れる商品ではなく 普通の社員がボヤっとしていても売れる商品を作るなど 取扱商品を見直していくことも 組織営業を強化する一つのヒントになります
タグ: エースで4番の社員はいらない, ボヤっとしてても売れる, 創業社長はエースで4番, 取扱商品の見直し, 特殊な能力で売る, 社員個人のスキルアップ, 組織自体の強化
soudan-aite 2023年2月16日11:12 AM〔0件のコメント〕