売上金の未回収に備えて

売上金が回収できなくなってしまうことを「貸し倒れ」と呼びます 実際に貸し倒れた場合には「貸倒金」として経費に計上して損金処理をすることになります 未回収だった顧客が 法的に自己破産したり会社更生法や民事再生手続を執り 配当が無いなど確定すれば処理は可能です

では 未回収先の倒産が完全に確定しなければ 何も対策はとれないかと云えば そうでもありません 顧客の倒産での未回収に備え「貸倒引当金」が計上できます 税務署から青色申告の承認を受けていれば 顧客への売掛金の期末残高の5.5%を「一括評価引当金」として計上ができます 仮に顧客への売掛金が 期末で1千万円あれば55万円の計上が可能です

但し 倒産等の発生が無く損失のなかった場合は 引当てした金額を全額戻し入れしないといけませんので(実務上は繰入れと戻入れで相殺されます)経費には計上しても 節税のメリットはありません あくまでも備えるためです

会社にとって一番にいいことは 顧客からの未回収がおこらないことです 顧客から未回収が起こらないように 又回収が長期に及ばないように 普段から顧客の様子に変化はないか 風評を聞いたり 同業者から情報を収集して対策をとることが 未回収を防止することに繋がっていきます。

会社は生き物 借入・決算(対策)は日頃から №027

借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)

コーチングの申込みについて

コロナ禍で自分を見つめ直す時間が増え サラリーマンの転職やプチ起業を考えられている等の理由で コーチングの申込みが急増しております Skypeやlineビデオ通話での実施を 希望されるお客様が多くいらっしゃいます 

過去にご利用されたお客様については 対応しておりますが 初めてのお客様については リモート実施はお断りしております コーチングは 相手の表情や「間」を読み取ったり 癖や仕草や表情を十分に把握しながら数回のセッションを進めていきますので これらをリモートで把握することは極めて困難です 

対面で1クール(4回~5回のセッション)を終えてから申込みをいただくか セッションの長期的実施を要しない お悩み相談や漠然とした不安解消や具体的な心配事の解決・提案は 1回実施のカウンセリングやコンサルティングでも対応が可能です 初めてのお客様についても対面・非対面限らず実施しておりますので ホームページ内の お問い合わせフォームやお電話で お気軽にお問合せ下さい

また コーチングを会社の部下に実施するために セッションを希望されるお客様もいらっしゃいますが その場合はコーチ養成機関を利用し コーチングスキルをマスターされることをおススメしております ご了承下さい。

お問い合わせフォーム | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)

セーフティネット保証4号延長12/1迄

市町村から認定を受けた事業者が(認定証の有効期限は認定後30日です) 借入の際に 沖縄県信用保証協会が一般保証とは別枠で融資額を保証する セーフティーネット保証4号が12月1日まで延長されました 要件は最近1か月の売上高が 前年同月比で20%減少しており 且つ その後2か月を含む3か月が 前年同期に比べ20%減が見込まれる事業者です 詳しくはHPにて新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します (meti.go.jp) ご確認下さい 審査期間もありますので早目のご活用をおススメしています

借入は必要か?

借入れは必要か?借入した方がいいのか?と 社長さんからよくお尋ねがあります 借入はしたくない なるべくしたくない 借入れには抵抗がない 会社のためならいくらでも借りる等 社長も色々 色々な信念や考え方があります 

そんな社長さんの周りには 借入をした方がいいとアドバイスする人も 借入をしない方がいいとアドバイスする人もいます ただ 最後に決めるのは社長さんです 色々な信念や考え方に基づいて決めていると思います

ふんだんにおカネがあったり いつでも自分の好きなタイミングで借入が出来るならば おカネは借りる必要はありません そういった環境にいる方は少ないと思いますので 色々な信念や考え方が生まれると思います

最後は 社員やその家族のことも考えての決断です 重要な判断や決断に際しては これまでの考え方や信念をもひっくり返すこともあります それだけ重い立場だからです「借りる・借りない」簡単な決断のようですが 場面も変われば そう簡単でもなくなります その判断が難しくならないように 色々な局面を想定して なるべく早く正確に経営判断ができるよう 普段から起こり得ることを想定し 色々と準備しておくことが肝要です。

会社は生き物 借入・決算(申告)対策は日頃から №026

借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)

 

 

領収書を失くしても経費を諦めない

領収書やレシートを ついうっかり紛失したり 捨ててしまったりと 敢え無く自腹で出してしまったと がっかりしている社長さんが多くいらっしぃます 事業に支出した経費であればキッチリ会社から出してもらいましょう

まず 1番にすることは再発行してもらうことです 「再発行」と記載された領収書を作成してもらえれば めでたしめでたしですが 店舗によっては 再発行ができない場合もあります そんな時は 社内にて出金伝票を作成したうえで 概要を添付して代用することをおススメしています

出金伝票には ①日付 ②支払った先 ③内容 ④金額を記入して作成します 添付する概要には 相手先との接待等であれば①お店を利用した時間や店員名 ②接待先の名前 人数 ③理由 商談が整ったや懇親等を残しておきます 接待に限らず 紛失してしまった給油した際のレシートや領収書の出ないバス料金も こういった方法で代用が可能です 私的に流用したりでは 経費計上は認められませんが 事業に支出した経費は正々堂々と計上して下さい 但し 一番にいいのは 受け取った領収書やレシートを安易に扱わない そして会社に提出してこそ経費に計上できると 日頃から意識して行動し 完結することが肝要になってきます。 

会社は生き物 借入・決算(申告)対策は日頃から №025

借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)

休業補償バイトも本人申請可12/末迄延長

コロナウイルスの影響で 会社から休業の指示があったが 休業手当が支給されなかった場合に 厚生労働省のコロナ支援「休業支援金」の申請が可能です 月4日以上の勤務で 正規・非正規を問わずパート・アルバイトでも申請が可能です 申請には給与明細の添付が必要です 期限は12月末日迄 詳しくは 厚生労働省のホームページでご確認下さい 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 (mhlw.go.jp) 当事務所のブログでも掲載しております 休業補償バイトも本人申請可│うちなーの会社と社長と社員の風儀 (ti-da.net)

粉飾決算はデメリットが多い

やむに已まれず 粉飾決算をしてしまった会社は多く存在します 社長さんも苦渋の決断であったことは 当事者以外では計り知れないものであったと思います 完工高ランクの維持や赤字工事の発生 大口の回収不能が発生したり不良在庫を抱えたり等 赤字では銀行借入が難しくなる 様々な理由があります

「その場しのぎにしかならない」と分かっていても この先何とかなると ひとまず問題を先送りして打開を目指していく状況が続いていきます まず 粉飾によって黒字にした場合は 余計な税金を払わなければなりません ただでさえ 粉飾しなければならない事態で 資金にゆとりがない状況で 更に余計な支出があると 資金繰りが極端に窮屈になり その後 ボディブローのように会社を痛めつけていきます また 本当の決算書と銀行用の決算書の2つの数字を 常に把握しておかなければならず 何が有効な手立てかも分からなくなって 経営の判断を誤ります

キレイな状態に戻していくには時間もかかり 銀行からの質問や経理の処理方法などを細かく経理担当に指示したりと その間は大きな重圧やプレッシャーで社長さんも経営に専念できません 一度粉飾に手を染めると その場しのぎで終わることはなく その処理に長らく付き合っていかなければなりません 簡単にやめることも叶いません デメリットだらけと云っても過言ではないと 自信をもって断言します 粉飾に繋がるような 経営を揺るがす事態が起きた場合は まず初期対応が大切です そこでしっかりとした 長期的なスキームを描ければ 損失を最小に抑え 再生に向かうことが可能になってきます 緊急事態の初期対応をしっかり行い 粉飾決算は絶対にしないと自戒することが何よりも肝要です。 

会社は生き物 借入・決算(申告)対策は日頃から №024

 借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net) 

ラジオ出演しますPM4:00~

FMレキオ(FM80.6MHz)にて 毎週火曜日の午後4時からの放送の「克江の火曜日の耳薬」の毎月第3週にゲスト出演しております 今月は21日(火)になります 今回はリスナーさんから「会社のオカネはいくらあればいい?」と「経営のために簿記は勉強した方がいい?」の質問のお答えしました また コロナで失業された方や収入が減少された方向けの「緊急小口資金・総合支援金」や「住居確保給付金」のテーマでお話させてもらいました ~ながらラジオでお楽しみ下さい。サイマルラジオ (simulradio.info) 当社事務所HPからも聴取可能です。

経費は増やさない‼

税金を少なくするために利益を減らそう 利益を減らすために経費を使おうと云うことで 決算月が近くなると経費を増やすことに専念する社長さんが多くいらしゃいます その甲斐あって 利益は減り 支払う税金も少なくなりました しかし その反面では 会社からおカネは無くなっています

例えば 150万円の利益があがった場合は 税金の実効税率が24%とすると 支払う税金は36万円で 差引き114万円のおカネが会社に残ります 反面 接待や福利厚生や研修旅行や備品購入で経費を増やし 利益を大幅に減らし50万円までに 利益を引下げした場合 支払う税金は12万円となり 差引き38万円のおカネが残ります

税金は36万円から12万円へと 24万円も大幅に減らすことに成功しましたが 一方では 会社に残るはずのおカネが114万円から38万円に激減しました 会社の資金が潤沢である場合は 影響は少ないと思いますが 借入で運転資金を賄っている場合は この差は借入に際しても 非常にインパクトが大きい数字です

会社は利益で蓄えたおカネを元手に 設備の更新や新規事業への投資をしながら成長していきます 人間と同様に会社は生き物です 適度な節税も大切ですが過度な節税は成長を停滞させます 経費は増やさず適度の範囲で 必要以上には増やさないことが肝要になってきます。

会社は生き物 借入・決算(申告)対策は日頃から №023

借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)

 

現預金額の目標を‼

売上や利益の目標額はあっても「現預金額」の目標を決めている社長さんは少ないと思います 売上や利益が大きくあがっても 現預金が無ければ会社は潰れます 逆に 売上や利益が無くても 現預金があれば会社は潰れません 最後は金次第ってことですから いくらあった方がいいのかの目標は設定しておくことが肝要です

現預金月商倍率と云うワードがあります これは平均月商の何か月分の現預金があるかの指標です 簡単な例ですと年商1,200万円の場合は 平均月商は100万円になります この場合に 会社の現預金の残高が100万円ぐらいであれば 月商倍率は1か月分です 1か月分であれば 自転車操業と云われる状態です 入金と出金とのバランスが悪く収支がギリギリで会社が廻っている状態です 

平均的な会社で 現預金月商倍率は2か月~3か月と云われています ですので「現預金額」の目標額のラインとしては 最低2,3か月を目標において 長期的には6か月分(半年)を目標にすることが望ましいと思われます 売上高の半年分と云うのは いささか無茶と思われますが 1,2年で達成することは困難ですが 中長期的な視点で 例えば年間0.3か月分を増やし 3年で1ヵ月分を増やしていけば無茶ではありません 売上や利益と同様 現預金の目標も設定して 日頃から会社の成長を見極めていく目を持つことが大事になってきます。

会社は生き物 借入・決算(申告)対策は日頃から №022

借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)