環境を変える

生き方を変えてみたいと思ったら 思い切って環境を変えることをおススメしています 人間には自分で選んだ環境に合わせて適応し 進化していく力があります 一方では 意志が弱く 簡単に誘惑されて 流されていく側面も 持ち合わせています ですので 生き方を変えたいと感じたら 意志力を発揮しなくても済むように 環境を変えることが 重要になります 

例えば 引っ越しをしたり 転職をしたりで 今の置かれた環境を 強制的に変えることで 生き方が必然的に変わります 時間や費用が掛かりますが 直接効果に繋がります 逆に 手短に変える方法としては スマホとの付き合い方を見直すことも 効果が高くなっています 私たちの生活では 1日平均200回以上 スマホに触れているそうです 1日の中で スマホと接しない時間を 意識して設けることで 記憶力や集中力や学習時間も長くなり その時間を 生き方を変える時間に充てることができます

環境を変えれば やるべきことが 明確になり 行動に移し易くなります 人間は中々変わりたくても変われないものです 生き方を変えたいの 一つの選択肢として 環境を変えてみては如何でしょうか

上原輝夫(行政書士ヒューマンサポートオフィス) : プロフィール [マイベストプロ沖縄] (mbp-japan.com) 

 

    

ビジネスマンの方向

今月が決算月で、年度末になる会社も多いと思います。この時期、業績達成を考えつつも自分の身の振り方や、方向性について、ビジネスマンの方々と話す機会が多いです。
不思議なもので、忙しい時は、ひとつの事を集中して考えた方がいいのですが業績に目が向き、達成することを考えれば、考える程、仕事がクローズアップされ今後のことについても併せて考えるので、どうしても、今の仕事でいいのか?とか、今の仕事をスキルアップさせるには何をすればいいのか?等の方向を考えます。

コーチングでもアドバイスするのは、本当はどうしたい?から始めていきます、制限がなければありたい姿を想像してもらい、後押しをしていきます。子供がいるため会社は辞められない
転職して失敗したらどうしよう、資格を取りたいがスクールの費用が高く子供の貯金を取り崩す必要がある等、様々な制限があります。そうした中から、どうありたいかをどうやって達成していくか、どんな方法があるか頭を整理してもらい、そして何から始めるかを発見してもらい、進んでいくことを応援していきます。
来月からは新年度で、人事異動があったり、新入社員が入ったりと、新しい事が始まることの背景もあり方向を模索していく思考になり易い季節になってきいます。