メイン・サブで借入と預金のバランスをとる

コロナ支援融資で 借入が通常の融資より容易にできたこともあり これまでの銀行取引におけるメイン・サブの関係が変動した会社が多くあります サブ銀行にはとっては 金融機関による実質 無担保・無利子融資制度を最大限に使って メイン化を図るいいきっかけになりました 

逆に これまでメインで支援してきた銀行にとっては 面目を潰されたような状況です なぜ相談もなく 他行で借入をしたのか 一言はあっても当然ではないか 長い付き合いなのに等々 恨み節を言われた社長さんは その後の借入残高と預金座高を 注視していくことをおススメします

借入したおカネが 一定程度その銀行に残っていればいいのですが 他の銀行にすべて移されていれば 貸せた銀行もおもしろくありません 借入残高シェアに対する預金残高シェアはイコールであることが 銀行間においても公平であると認識されています そういったことを考えずに バランスが極端に崩れていては メイン・サブともにいい関係を構築していくことはできません 

メイン・サブとも上手に付き合っていくことが 会社を経営する上ではとても大切です 両方バランスよく取引していれば どちらかの銀行に 融資スタンスの変更によって取引が縮小されたとしても カバーできる場合があります コロナ禍に限らず 借入金残高と預金残高はバランスをよくして取引していくことが 明日への備えになっていきます 日頃からバランスを意識した取引を心掛けていきましょう。 

借入・決算(申告)対策は日頃から №038

借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)