借入金は利益で返済する

「借金があると心配だから」「借金は少ない方がいいに決まっているから」と銀行からの借入金を少しでも返済しておきたい コロナ禍でもあり 先行きが見通せない不安感も相まって 多くの社長さんから お話があります

手元の資金から少しでも返済しようとか 在庫や売掛金を減らしたり 中には固定資産を売って返済しようとの声も聞かれます 手元のおカネから返済した結果 資金がカツカツで会社を廻すことになってしまったり 不良在庫や回収できない売掛金を処分することはいい事ですが 仕入を減らしたため極端な過少在庫で商機を失ったり 回収条件を厳しくした結果 取引量が減少したり 有用な資産を売却して現金化するのは経営再建の局面での話で 平時にすることではありません  例示されたこれらの方法は おススメできません

では どうするのがいいのか? それはシンプルに「儲かる」こと 利益を少しでも多く出していくことが重要です そんなことはわかっている それは簡単じゃないと よく反論にあいますが 「では利益を出す術は 本当にもう何も無いのでしょうか?」 睡眠口座が多く資金が分散しているものを集中させたり 動きの悪い商品を特定したり人気商品を調査したりで売上げをアップさせたり 回収の遅れている先に督促状を発送して売掛金の回収を強化させたり と各分野で 利益を出す余地は意外と多いものです              

コロナ禍でもあり 今すぐ借金を減らしたい気持ちも理解できますが 経営には「前向きな借金」が必要です 借金をして会社を廻しながら利益を出す 経営を安定させながら現金を増やしていく 十分な現金を蓄えながら少しずつ借金を返していく 今更ながら 銀行がなぜ決算書の利益を重要視するんでしょうか?「借入金は利益で返済する」と考えられているからです 「小さくとも利益の積み重ね」が借入金を減らします。   

会社は生き物 借入・決算(申告)対策は日頃から №012

上原輝夫(行政書士ヒューマンサポートオフィス) : プロフィール [マイベストプロ沖縄] (mbp-japan.com)

借入・決算(申告)対策は日頃から | 行政書士ヒューマンサポートオフィス (soudan-aite.net)

遺言書を作るポイント

法定相続人を特定させる。(婚外の子供がいる場合は、特に重要)
財産を全てノートに記入する。(不動産は現在事項証明取得、、銀行預金は口座番号記入)
借金があれば借入明細、返済予定表を準備する。
具体的に記入する。(どの財産は誰に、預金のウチ誰に何円、誰に何円)
家族への想いは遺言書と別にする。

明確でわかりやすい遺言書、家族への最後のラブレターです。